休診のお知らせ(7/22(木)〜7/29(木))
7/22(木)〜7/29(木)は夏季休暇のため休診させていただきます。 7/30(金)から通常診療になります。 ご確認・ご了承のほどお願い申し上げます。
詳しくみる7/22(木)〜7/29(木)は夏季休暇のため休診させていただきます。 7/30(金)から通常診療になります。 ご確認・ご了承のほどお願い申し上げます。
詳しくみるゴールデンウィーク期間中の診療について下記のとおりご案内致します。 4/27(火) 診療 4/28(水) 診療 4/29(木) 診療 4/30(金) 診療 5/1(土) 診療 5/2(日) 休診 5/3(月) 休診 5/4(火) 休診 5/5(水) 診療 5/6(木) 診療 5/7(金) 休診 5/8(土) 休診 5/9(日) 休診 5/10(月) 休診 5/11(火) 休診 5/12(水) 診療 5/13(木) 診療 迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
詳しくみる下記の日程にて休診させていただきます。 2021年1月29日(金)〜2021年2月1日(月) 2月2日(火)より診療いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
詳しくみる昨年の眼瞼下垂の手術件数1824件でした 以前のブログで書かせていただきましたが、昨年の手術実績、4,016件でした どの大学病院の眼科の手術件数でも大体3000件前後ですから、かなりの数だということが分かると思います しかも普通は眼科のなかでも白内障手術とか硝子体手術とか緑内障手術とか、さまざまな手術を全部集めてその数ですから眼形成のみの件数で言えば、ダントツ日本一であるのは分かると思います 僕が若い頃に研修した聖隷浜松病院 眼形成眼窩外科 日本で一番有名な眼形成の病院ですが、そこでも手術件数は1300件くらいしかありません 当院での手術件数はその3倍にもなります 手術件数が多ければたくさんの経験をしていますので大きな失敗は起きづらいのです タイトルにも書いたのですが、眼瞼下垂だけに限っても1824件もやっているのです これは国内トップレベルの数字で、おそらくトップ3に入っているのは間違いありません 僕の知る限りですが、横浜桜木町眼科の林憲吾先生が国内No1で 横浜桜木町眼科HPはこちら おそらく、当院が、No2ですね 林憲吾先生は、聖隷浜松病院で研修をされているので、僕と同門の先生です 手術は数だけが重要なのではありませんが数が重要な要素になるのは、間違いありません 数の分だけ、エラーを少なくすることが出来るので失敗する確率が低くなるのです 手術の成功確率を高めたいと思われたら是非、一度ご相談いただけたらと思います バセドウ病眼症への治療についての動画 2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら OurAgeに特集していただきました こちらから バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる甲状腺眼症入門パンフレット」 こちらから 現物 こちらから kindle版 こちらから
詳しくみる当院では、下記の日程にて年末年始休業を予定しております。 2020年12月27日(日)〜2021年1月4日(月) 年明けは、5日(火)より診療とさせていただきます。 ご不便をおかけして申し訳ございません。 みなさま、忙しい年末ですが、お体に気をつけてお過しください。
詳しくみる11/3(火)は診療しております。 11/10(火)は振替のため休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
詳しくみる診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜17:15 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。