なみだは涙腺で作られたのち、目の表面へと分泌されます。
その後、涙は重力に引かれて下方のまぶたと眼球のすきま(メニスカス)にたまりますが、そのままだと涙は目からこぼれ落ちてしまうため、涙道と呼ばれる涙の通り道を抜けて鼻へ流れ出します。
なみだは涙腺で作られたのち、目の表面へと分泌されます。
その後、涙は重力に引かれて下方のまぶたと眼球のすきま(メニスカス)にたまりますが、そのままだと涙は目からこぼれ落ちてしまうため、涙道と呼ばれる涙の通り道を抜けて鼻へ流れ出します。
これらのいずれかの場所に問題があった場合涙がうまく流れて行くことが出来ないので、目から涙がこぼれ落ちるといういわゆる「なみだ目(流涙症)」の症状が出ることになります。
なみだは、涙腺(るいせん)と言う上のまぶたの裏にある組織で作られ分泌されます。
分泌された涙液は眼の表面を潤し、ゴミを取り込みながら、まぶたの縁を流れて目頭にある涙点から、涙小管、涙嚢、鼻涙管といった構造を経て、鼻に流れ落ちるようになっています。
だから泣くと鼻水が出ますが、このときに出ているのは鼻水ではなくて、なみだが鼻から出たものなのですね。
これらの流れは雨どいを流れる水のようなものではなく、目のまわりの筋肉(眼輪筋)の動きによって、吸い込み、排出されています。
つまり、なみだは受動的に流れているのではなく瞬きのたびに、鼻に能動的に流されている、というのが正しいのです。
結膜弛緩症などによってメニスカスがうまく形成されていない場合に起こります。
治療は結膜弛緩症に対しては結膜嚢形成術を行います。
加齢や流行性角結膜炎(はやり目)による結膜炎症、涙点プラグの長期留置などによって涙点が塞がってしまうことがあります。
涙点形成術やプラグなどの異物が残っている場合はこれらの除去を行います。
TS-1と呼ばれる抗がん剤による副作用が有名です。そのほか外傷(ケガ)、加齢、炎症性疾患などによって涙小管が閉塞してしまうことがあります。
涙管チューブ挿入術が試みられますが、一般に涙小管閉塞は難治性であることが多くチューブが入らないケースも多くみられます。チューブ挿入が不可能な場合はジョーンズ・チューブ(Lester Jones tube)と呼ばれるガラス製のインプラントを外科的に挿入して治療します。
比較的高齢者に多いため加齢による変化が原因としては多いと思われますが、30〜40代の若い方でも何故か鼻涙管が閉塞してしまう人がいます。
また、生まれてからずっとなみだや目ヤニが多いといって外来を受診される赤ちゃんや子供の患者様に多いのがこのタイプで先天性鼻涙管閉塞と呼ばれます。
涙管チューブ挿入術や涙嚢鼻腔吻合術が行われます。
ただし、先天性鼻涙管閉塞については2~3歳頃までに9割程度の症例で自然治癒するため経過観察とされることが大半です。
自然治癒しなかった場合は全身麻酔下に涙管チューブ挿入術を行います。
比較的まれなケースですが、涙液の分泌量が多すぎるためになみだ目を来すことがあります。
アレルギー性結膜炎などの基礎疾患が原因となっている場合はそれらの治療を優先しますが原因がはっきりしないこともあり一般に難治性です。
患者様が共通している切実な願いは、「苦しんでいる現状をどうにかして欲しい」です。
病気になった時、身体だけが苦しむのではありません。
実は身体が苦しむと、それ以上に心が苦しむのです。我々はそのように苦しんでいる心も治したいと考えています。
当院は、痛みへの配慮や治療後のアフターフォローまで最大限に患者様をサポートいたします。
なみだ目には、「涙がいつも出ている」
「目がうるうるしている」「目やにが出ている」
などの症状がございます。
これらは、適切な施術を行うことで改善します。
決して諦めないください。
まずはアメリカで最先端技術を学んだ
眼形成専門医にご相談ください。
これらの眼形成手術を行っている
東京と大阪、千葉、群馬にある医療機関です。
治療をご希望のかたは、
それぞれの医療機関にお問合せください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜17:15 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
※休診日:月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。
有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口より徒歩4分
診療時間:火曜〜土曜(08:15〜17:15まで)
休診日:月曜・日曜・祝日