BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2019.07.11 最終更新日: 2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療④

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療④  前回まで、皮膚からのアプローチ、口腔内からのアプローチはおススメしないと書きました。 結膜(白目)の切開から眼窩内へ進入することが可能です。 キズはほとんど残りません。 スペースに飛び出た眼窩脂肪や筋肉に辿り着いたらそれらを引き上げることを行います。 ここで注意が必要なのが、折れた骨と鼻粘膜の取り扱いです。 まず戻したいのは落ち込んだ脂肪や筋肉なのですが、その境界には必ず骨と粘膜があります。 これらが眼窩内に入ってしまうと脂肪や筋肉と癒着を起こし 眼がロクに動かなくなってしまうことがあるのです。 しっかりと脂肪や筋肉といった眼窩組織と、骨や粘膜の間をはがし、 眼窩組織だけを元の位置に戻します。 ここから最後のステップに移りますが そのままにしておくと眼窩組織は、元のスペースに落ちてしまいますから 骨の壁を再建しないといけないのです。 若い患者さんの場合には骨が強く、しなるので折れ方が単純でそのまま一枚の板として残っていることも多いのでそのまま使う場合があります。 その一方でだんだん年齢を重ねると骨が脆く、しならなくなってしまうため フロントガラスが割れたような粉々になって折れてしまうことが多くなります。 その場合には人工の骨の板を使用します。 ここでの注意点は、眼窩骨折の手術の目的は、骨を治すことではない、ということです。 え?なにが違うの? と思ったかもしれませんが、骨を治すのは副次的なもので 大事なことは眼窩の組織を元の位置に戻すことであるということです。 眼窩の組織を元に戻し、それがまたスペースに出るのを防ぐために副次的に骨の再建をするのです。 なぜここを強調するのか。 それは他院でされた手術の後遺症をいっぱい見ているから、なのです。 先ほどの原則を分かっていないオペレーターが手術をすると 眼窩内組織を戻さずに骨だけ再建しようとするのです。 するとどうなるか、脂肪は戻されない、筋肉も戻されないままですから 目が凹んだ、ダブって見える、という症状が治らず、そのままになってしまうのです。 CT撮れば、骨は再建出来ている、といえるかもしれません。 が、症状が良くならない手術に何の意味があるのでしょうか。 いいえ、意味は全く無いのです。その手術に意味はありません。 ただキズアトが顔に増えただけ。。。。。。 本当に日本中で、こういう患者さんがいらっしゃるのです。。。。。。。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.10 最終更新日: 2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療③

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療③  引き上げる手術の方が、理にかなっているという話をしました。 引き上げる手術、眼窩組織にアプローチするためにはどのような経路があるのでしょうか? 二つあります。 皮膚の切開と、結膜(白目)の切開です。 医師にとって皮膚の切開の方が楽です。 とても大きく創を展開することが出来るので後ろの方まで見やすいのです。 でも、皮膚を切るということは必ずキズアトが残ってしまいます。 どんなに綺麗に縫ったとしても、キズアトは残ります。 人生の大事なパーツである顔に傷が残ってしまう。。。。。 それは出来るだけ避けた方が良いですよね。 当院ではすべての眼窩骨折の手術を結膜から行っています。 結膜は非常に薄い膜で、傷が綺麗に治りやすいことと そもそもまぶたの裏にあるため切開創は表面に出ないのです。 結膜の切開からのアプローチをお勧めします。 これはすべての眼窩の手術に言えることですが、 100年くらい前の偉大な先人たちが発表した眼窩へのアプローチの方法があります。 クレンライン リンチ ライト すべてバッサリ皮膚を切るアプローチです。 キズは明らかに顔面に残ります。 これらの先人たちが発表したのは遥か100年も前。 明治のころになります。。。。 我々は伝統を重んじる日本人ですからね、すでに決まったこと、前から決まったことを変えられないというのは日本人の弱点で、このようなアプローチが日本中で、本当に日本中でまだまだ行われているのです。 主流と言ってもいいです(笑) でもね。。。。。 最新の傷が残らないアプローチが考案されているのに そちらを選ばず、 いたずらに皮膚を切開して、顔にキズアトを作り、 「ケガしたのだから仕方ないよ」「皮膚を切開するのは当たり前だよ」 と患者さんにマイナスを押し付けるのは間違っていると思うのです。 何十年も前の手術のやり方を金科玉条のように守ることにメリットはありません。 ちなみにバルーンの手術は、60年前「ALWAYS三丁目の夕日」の頃の手術です。。。。。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.08 最終更新日: 2019.07.13

凹んだ眼球も治します – 眼窩骨折の治療①

凹んだ眼球も治します - 眼窩骨折の治療① 当院で、バセドウ病で眼窩脂肪が増えて眼球突出という状態を治すことを行っているのは当ブログの読者の方々はご存知だと思います。 眼窩減圧術という手術で、目の奥の増えた脂肪や骨の一部を取ることで 眼の奥のスペースを大きくして目を凹ませるのです。 専門的な知識が必要で、たぶん当院がダントツ日本で一番手術やっています。 では逆に凹んでしまった場合にはどうなのでしょう? 凹んだ眼、これはどんな時に起こるか。 眼を含む骨に囲まれたスペースを眼窩といい 眼窩のまわりの骨を眼窩骨といいます。 眼窩骨の外側は骨が分厚くて硬くなっています。 また上は脳みそになっていて硬膜という硬い組織で裏打ちされています。 その一方で下は上顎洞、内側は篩骨洞というスカスカの空間になっているのです。(画像は下記リンクよりお借りしました) https://medical.jiji.com/medical/011-0280-01 眼を強打すると衝撃を吸収する過程でこれらの骨が折れるようになっています。 それと同時に眼窩の組織(脂肪や筋肉)がそれらのスペースに飛び出すのです。 これが眼窩骨折と言われる状態です。 折れる場所によって、眼窩下壁骨折、眼窩内壁骨折、はたまた眼窩内下壁骨折なんて言われたりします。 さきほど言った理由で眼窩外壁や上壁の骨折はなかなか起こりません。 眼窩骨折が起こって眼窩組織がスペースに飛び出すと 必然的に眼窩全体がそちらに引っ張られて、目が凹んだり、 筋肉が引っ張られることでダブって見えるような症状が出たりするのです。 目が凹んでしまった状態を、眼球陥凹と言います。 今回のシリーズは、この目の凹んでしまった方々の話をしたいと思います。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.03

美容外科手術後の修正④

美容外科手術後の修正④ 筋肉を後転してまぶたを下げ、眼瞼下垂という病的な状態にしました。 そもそも最初の手術のまぶたよりも下がっている状態です。 わざとその状態にして、1週間過ごしてもらいました。 下げることがどういうことか、実際に体験してもらったのです。 その状態になって初めて患者さんは気付いたのです。 「下げれば良いわけでは無い」 「自分がなりたいのは、このまぶたではない」 しっかりと自覚してもらいました。 でも下げたということはもう一度上げなければなりません。 確実に再手術が必要になります。 再手術にも時間的なコスト、そして医療用の糸や覆布など金銭的なコストがかかるのです。 下げることを決断した時点でさらに2回の手術を覚悟しなければなりませんでした。 でも患者さんが幸せになるためには どうしても一度眼瞼下垂になってもらう必要がありました。 その結果、下げすぎるとどうなるか どんな見た目になるのかを体験してもらいました。 体験してもらったところで 下がりすぎは理想と違うということが、やっと分かってもらえました。 その後、理想的と思われる位置まで上げる手術をしました。 結局、最初の修正手術から5回の追加修正手術、トータルで6回の手術を行ったのです。 最初の手術が、きちんとご本人が理解した上で行えていたら。。 最初の手術で、美容外科のドクターが挙筋短縮は必要ないと正確に診断できていたら。。。。 いくつもの不幸が重なって、あのような状態になっていました。 最後の修正の後も、二重瞼の形状や眼瞼縁の形状を気にされていました。 恐らくどんな状態に仕上げたとしても、無限に気になってしまう精神状態なのです。 100点を求める気持ちは分からなくはないですが 医者も人間ですから100点をとることは難しいのです。 (皆さんの中でも人生で100点を取り続けた人はいないと思います) どこかで手術を受けてから眼瞼の形が思いどおりにならず悩んでいる方がいます。 修正手術はとても大変なので僕が自ら進んで言いたいものではありませんが 当院であれば何かしらのお手伝いが出来るかもしれません。 またこれから美容外科で手術を受けようと思っている方は 術後の見た目が、自分が思い描いている姿にならない可能性があるということを自覚されると良いと思います。 もちろん当院で手術しても同じように望まない結果が出る可能性もあります。 が、どうなってもある程度は修正手術が可能である、 という意味では一般のクリニックとは、すこしポジションが違うのだと思います。 出来るだけ多くの人が、幸せな人生を送れますように。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.07.01

美容外科手術後の修正③

美容外科手術後の修正③ 筋肉を伸ばして固定し まぶたを下げることが出来ました。 上の白目は見えなくなって、より良い表情にすることが出来たのです。 ただし、そこからが大変でした。 以前の手術後に大きく顔貌が変化してしまっています。 皮膚も脂肪も筋肉も切除され、元にはどうやっても戻りません。 となると基準となる状態、理想とするものがないのです。 まさに宇宙空間で漂っているように上下左右、天地が分からないような状態です。 そうなると自分自身で何がベストなのかわからない。 これだ!という不自然ではない位置にまぶたを固定しても 「まだ上がっているのではないか?もっと下げられないか?」 という訴えが出てしまうのです。 先述のようにまぶたを上げることも下げることも たくさんの手術をしているので相当得意な方だと思いますが それでも「やっぱりもうこれ以上は無理なんですかね。。。」なんて 完全なマイナス発言が出てくる始末。 眼形成と美容の専門家として どのような形状のまぶたが良いのかを常に見ていますから まぶたを見る目はあると思いますが とても綺麗で不自然ではない状態にまで下ろすことが出来ていたのです。 この綺麗なまぶたでもそういう考え方をされてしまうとなれば 最終的には、もう手立てが一つしか残っていません。 つまり、、、、、、過度に下げて、下げすぎはダメだということを実感してもらうことが必要だと感じました。 そこで挙筋を大きく後転して、わざと眼瞼下垂の状態になってもらったのです。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
公開日:2019.06.29

美容外科手術後の修正②

美容外科手術後の修正② 患者さんのご希望は最初の手術以前の顔に戻りたい、だったのですが すでに皮膚を切除されており、重瞼をばっちり作られており 眼窩脂肪も切除されていました。 そうなると元に戻すということは出来ないので 過剰に上がっているまぶたを下ろすことだけに専念し 出来るだけ他の部分を触らないで手術すると伝えました。 手術は二重瞼のラインからアプローチし新たなキズは作らないようにしました。 まぶたというのは厚さは数ミリしかないのですが ミルフィーユのように何層にもなっていて それぞれに役割があるのでそれらを判別しながら 1層1層丁寧に剥離していくことが大事です。 何もない状態でもミルフィーユを一枚一枚判別していくのは難しいのですが すでに3回も手術でいじられてしまっている。 中はそのミルフィーユが接着剤で張り付けたようになっていてガチガチの状態。 (身体の組織って一回手術するとまさに接着剤のような瘢痕が出来てしまうのです) それでも丁寧に丁寧に一枚一枚剥離していきます。 ガチガチで見分けがつきづらいですが、丁寧に。 結膜までアプローチ出来れば、ほぼゴールは見えます。 結膜を剖出し、そのまま上方に剥離を進めると、、、、、 いじられていない組織が見えてきました。 他院手術後の修正手術というのは、いかにして自分の得意な形に引き込むか、にかかっています。 そのためには今までにいじられてしまった組織の外側に辿り着くことが必要なのです。 この時点で、手術としての勝ちはほとんど決まったのですが 実はその後に、もっともっと大きな問題が隠れていたのです。 2018年手術実績 3046件 群馬大学 眼科 非常勤講師 涙道涙液学会 理事 オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MS9HNSH/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NJ8pCbV9B21VS

詳しくみる
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版