BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2020.12.19

外国人も働くクリニック

  以前もブログに書きましたが、当院では、いろいろな経歴を持ったスタッフの採用を行っています https://ameblo.jp/kashitomo52/entry-12640183120.html     いろいろな業種の方を採用しているのですが   中でも一番の変わり種は、、、、、、         ベトナム人のスーさん!           医療事務って、日本語が出来なくてはいけません     医師が患者さんに伝えていることを正確に聞き取り   それをカルテに書き留めておくだけでなく   提案している手術の種類を察知して   あらかじめ同意書をプリントしていなくてはなりません     だから日本語の能力が無いと出来ないのですね       それから手術や診療の介助も行うことがありますが   おじいちゃんおばあちゃんと会話する必要があったり   手術道具なんかも日本語で覚える必要があるので   医療の現場には、普通は外国人はいないのですね       でこのスーさん   前回の募集の時に応募していただきました       送られてきた履歴書の分量がすごくて   正確には憶えていませんが、10頁くらいあったかもしれません   他の日本人よりも全然多い   それも全部日本語で書いてあります       履歴書を見ると   ベトナムのトップレベルの大学(ベトナム国家大学ホーチミン校)から青山学院大学へ交換留学で来日し   その後、ベトナムに進出している日本企業で働いていたのですが   もう一度、日本で働きたいということで再度来日して仕事を探していたとのことでした       僕は2014年に1か月、2015年から16年にかけて約1年間   アメリカに住んでいましたから、外国に住む、ということの大変さが分かります   もちろん楽しさもありましたが   異国の生活は、やっぱりストレスが多いのですね   留学する人がいても、ほとんどの人が日本に戻ってくるというのは   つまり日本の方が、生活しやすいからなのですね (中国人、韓国人はそのまま住み着いてしまう人が多いらしいです)         もちろん彼女は履歴書から垣間見える言語能力の高さも良かったのですが   そこまでして日本で働きたいという意欲を買って   採用してあげたいと思ったのですね     そして日本人ばかりの医療の現場に混ぜてみたら   どんな反応が起きるのかを見てみたかった       スーさん、英語はネイティブに近いので   他にも元CAとかホテルマンとか英語が使えるスタッフが何名かいますから   飲み会の時は英会話教室が始まります     先日、ウルフギャング行ったときは、まさに米国にいるような気分になりました       小さくて可愛い彼女ですが(身長150センチくらいしかない)   昨日、すれ違ったときにプレゼントをもらいました           ベトナムのインスタントコーヒー、だそうです     コーヒー、ミルク、砂糖が一緒に入っているインスタントコーヒーですね   いつもコーヒー飲むときはブラックなのですが   今回はちょっと甘め   東南アジアの味がしました       そんなことがあったので、彼女のことを書こうと思ったのでした       ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!     2019年手術実績 3850件(2019年1-12月)   現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6       新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら   OurAgeに特集していただきました ついに眼症の手術を受ける/甲状腺疾患で涙目、眼球突出に! 50代ライターのバセドウ病眼症闘病記④        バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版

詳しくみる
公開日:2020.12.17

厚生労働省への質問

社会保険支払基金の群馬支部が皮膚を切り、骨を外す手術でないと保険が通らないと言われました   その書類には、文句があったら、関東信越厚生局に問合せを、との文言が含まれていました     問合せを行ったところ、厚生労働省へ上げるので、質問書を用意してくださいとの返事でした     ここで結論が出ます   眼窩減圧を保険でやるには何が必要なのか   皮膚を切ることが必要なのか   骨を外して戻すことが必要なのか   外すだけでいいのか     すべての結論がここに出ます   そのために質問書を書きました   患者負担のより少ない術式が低い点数になるなんておかしいのですから     賢明な判断をしてもらいたいものです     質問状はこちらです よろしかったら、読んでみてください         関東信越厚生局・厚生労働省への質問.docxMicrosoft Word Document1drv.ms           ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!     2019年手術実績 3850件(2019年1-12月)   現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6       新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら   OurAgeに特集していただきました ついに眼症の手術を受ける/甲状腺疾患で涙目、眼球突出に! 50代ライターのバセドウ病眼症闘病記④        バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版

詳しくみる
公開日:2020.12.16 最終更新日: 2024.03.15

すきやばし次郎に行ってきました

すきやばし次郎に行ってきました 以前からブログで何度も書いていますが 僕はほとんど趣味がありません 唯一の例外が飲食店 店によって接客の仕方や、味の出し方が異なる つまり売りにしているサービスが違うのです 飲食店のサービスって、医療とかなり似ていますから 自分自身を見つめ直すことにも繋がるのですね そして僕は将来のためにお金を残すことに興味がありません むしろ現代にしっかりお金を使って、社会に還元したいと考えています だからこそ、患者さんから頂いたお金を使って しょっちゅうスタッフを高級なお店に連れて行くのですね スタッフがサービスを受けていないと 良いサービスを患者さんに提供することが出来ませんからね 先週行ったのが、すきやばし次郎 六本木ヒルズ店 https://goo.gl/maps/hUtBc9zdr5TMCPxx6 かの有名な本店はクチコミが悪すぎて遠慮させていただきました(笑) https://goo.gl/maps/HkaW1sAtCSvnyNDB7 カウンター貸切、8名でお邪魔させていただきました このお店では大将が鮨にまつわるウンチクをいろいろ話してくれます まさに昭和のガンコ親父のやっている寿司屋のイメージで 学ぶような意欲のある方は大丈夫だと思いますが そういう雰囲気がダメな方はご遠慮くださいね (カップルの時は全然話さないって言ってたけど本当だかどうだか) で、本題です クチコミを読んでいただくと分かるのですが 結構お酢が強いので好みではない、という意見が多いのです 実際に食べてみると、確かに酢が強く感じます で、大将のウンチクが面白かったので、紹介しますね 大将のウンチク 以下、大将です 酢飯というのは、どの酢飯も酢の濃さは一定なんだよ だっていっぱい酢を入れたら、シャリがべちゃべちゃになっちゃうでしょ? だからどの店のシャリも、酢の濃度は一緒 じゃあなんで酢の濃淡を感じるかというと砂糖の量によるんだよ シャリに砂糖を混ぜると、表面が砂糖でコーティングされるので 蒸気が逃げないし温度も逃げないから、シャリが長く持つようになる だから砂糖を混ぜているんだよ じゃあそもそも砂糖と生魚が合うかって言ったら合わないんだよ だって砂糖と生魚合わせた料理なんてないじゃない だからうちでは砂糖を最小限しか使っていない でもそうするとシャリが持たないから、お客さんの来店時間に合わせて 昼2回、夜2回、小分けにして炊いているんだよ そして補温を良くするために、お櫃をわらで編んだ籠に入れているんだよ ベストを選んでいる ここまで聞いて、本当に関心しましたが まさにその道のプロ意識を感じました こういうウンチクが、出てくる料理の全てにあります つまり一つ一つを細かく考えて、その中でベストを選んでいる 理由の無いことはやらないのです これって手術でも一緒なんです 弟子の先生を教えていると、「なんでその手技をしたのか」 という答えがないままに手術をしていることがあるのですね 理由がないまま、何となく見た目が同じになるようにしているに過ぎない 寿司で言ったら、見た目が同じ寿司でも、味が全然違う、ということが起こりうる 僕は一つ一つの手技の意味をいつも考えながら手術をするので 同じプロ意識を感じたのでした 自分からあんなには語らないですが 僕の出すメニューには全て意味があります だから患者さんに訊かれても、見学の先生に訊かれても 答えに詰まったりすることはほとんどありませんし 知らないことは知らないと言えます それはそこに至るまでの思考と挑戦の量に絶対の自信があるからなのです そういう匂いを感じることが出来て、非常に勉強になりました 以下、目の保養にどうぞ バセドウ病眼症への治療についての動画     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら OurAgeに特集していただきました こちらから バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる甲状腺眼症入門パンフレット」   こちらから 現物 こちらから kindle版 こちらから  

詳しくみる
公開日:2020.12.03

国内留学のお題

  前回のブログの続きになります     せっかく3か月も国内留学するのであれば   その間に、群馬にいなければ出来ないことをしてもらおう、と思いました       群馬ならではのもの、、、、、   そこで思いついたのがこちら       “伊香保温泉日本の名湯”     これ何だかわかりますか??     群馬県民ならわかります   というか群馬で小学生時代を過ごした人なら分かる       これ、群馬県独自のかるた“上毛かるた”の1つなんです     いろはの順であるのですが、それぞれ群馬にちなんだ札になっています     さっきのは“い”の読み札なんです       他にも例えば   “め” 銘仙織り出す伊勢崎市   銘仙というのは明治から昭和にかけて女性のおしゃれ着や普通着として普及した着物で、昭和初期の銀座では、女性の約半数が着ていたとされています   その主な産地としては、伊勢崎、桐生、足利、秩父、八王子が挙げられ、合わせて銘仙5大産地と呼ばれているそうです     あと、例えば   “や” 耶馬溪しのぐ吾妻峡   耶馬渓は大分県にある日本一の景観とされる渓谷ですね   日本三大奇景の1つとされています   いつか行ってみたいものです       吾妻渓谷は、関東の耶馬渓と称される渓谷です     群馬県民が自ら耶馬渓よりも吾妻峡の方がすごい、と詠んでいるのかと思ったら   どこかの歌人が言ったとか言ってないとか       群馬県民なら小学生のときにほぼほぼ必修でやらされるので   みんな知っているのです       僕は市川市幸小学校だったので、もちろん知りませんが   群馬大医学部に入って、県内出身者が盛り上がっているのを聞いて   上毛かるた?なんだそれ??でした       群馬県民ならではの文化なんです     だから留学のスタッフには3か月の間にこれを憶えてもらい   最終日にテストして憶えられていたら無事留学終了にしようかなと       そしてそういうイベントって   人生の中でありそうで、無いものなので   長い人生を考えたら、そんなことが思い出としてあっても良いのかなと思っています       ただスタッフに言うだけだと、ただのパワハラ上司なので   だったら僕も憶えることにします!!!!           ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!       2019年手術実績 3850件(2019年1-12月)   現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6       新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら   OurAgeに特集していただきました ついに眼症の手術を受ける/甲状腺疾患で涙目、眼球突出に! 50代ライターのバセドウ病眼症闘病記④        バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版

詳しくみる
公開日:2020.12.02

スタッフの国内留学

  僕はいままでに数か所の留学を経験しています   2007年の聖隷浜松を皮切りに   2014年はソルトレークシティ   2015年から2016年はロサンゼルスに行きました       そうして留学を経験すると分かることがあります     どこかの常識というのは、他の場所では非常識になります       例えば、、、、   日本では、皮膚をメスで切るのが常識ですが   米国では最初からハサミを使います   日本でハサミを使って皮膚を切ったら、怒鳴られます       日本では眼窩手術も涙道手術も入院して全身麻酔で行いますので患者さんは大変ですが   米国では完全に日帰りです       米国のゴミ収集は専用の容器に入れて各家庭の前に出しておけば回収してくれますし   粗大ごみは、家の前においておけば誰かが持っていくのでラクチンです (留学から帰国する時にアパートの前に家具を出して置いたら1時間で全部なくなりました)       そうやっていろいろなことを経験すると   僕らが常識と考えているもの・ことを固定観念で見ずに   本当は違うのかもしれないな、とある意味疑いの目で見ることが出来るようになります       で、そのような留学の経験って、巷にはほとんどありませんよね   身の回りに留学したことある人います??   ほとんどいないはずです       開業前に考えていたのですが   全国に分院が広がったら医師もスタッフも分院間で留学させたいなって思っていました   短期的に他の組織を体験すると   他の常識に触れて一段上のレベルになるからですね       最近までそれを忘れていましたが、最近思い出したのです     というのも現在、千葉駅周辺に分院を出そうと計画中で   そのために東京院の採用を増やしているので   つまり東京には2つ分のスタッフがいることになります       そうするとどうしても人が余ります   それはそれで非効率的ですが楽しいので良いのですが   これを千載一遇のチャンスと捉えて   何か出来ないかなと思ったのです     それから以前のブログで採用の話もしましたが   当院は基本的に中途採用なのです         前に嫌な思いをして転職した人の方が   良い職場を作ろうと思ってくれるという信念からですね       そんな中、2人だけ新卒で入ったスタッフがいます   2人ともお嬢様短大出で、20歳そこそこ         ほとんど人生経験がありません   だからこそ、より成長してもらうために違う組織も経験して欲しい         だからこその留学     東京から群馬へ   1人あたり3か月の国内留学です       さあ、何が起きるのか   果たして成長するのかしないのか       ただ留学するのも面白くないので   2人にはお題を出したいと思っています       その話は次のブログで、、、、、、、       ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!       2019年手術実績 3850件(2019年1-12月)   現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6       新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら   OurAgeに特集していただきました ついに眼症の手術を受ける/甲状腺疾患で涙目、眼球突出に! 50代ライターのバセドウ病眼症闘病記④        バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版

詳しくみる
公開日:2020.12.01

全身麻酔のリスクと安全性

全身麻酔のリスクと安全性     当院では年間500件程度の手術を全身麻酔で行っています     全身麻酔のイメージってどんなですか?     患者さんでも、親御さんでも「全身麻酔は怖い」って言われることが、たまにあります         医療を行う側から言えば、怖いイメージがどこから来るのかが分かりません     実際に危ないことはほとんど無いのです     医療はリスクゼロではないので、100%ってことは言えませんが99%安全とは言えます       当院で麻酔をかけてくれる麻酔科のドクターは3人いるのですが   そのうちの1人の木村先生に講演動画を作っていただきました           内容をみて頂くと分かるのですが   いままでにトータルで1280名の全身麻酔手術を行いましたが   誰一人として他院に緊急搬送が必要になった方はいらっしゃいません       かなり安全なものだということが分かって頂けると思います   手術当日の流れについての動画も作ってあります             ※読んで勉強になったり、面白かったと感じたら、いいね!をお願いいたします!       2019年手術実績 3850件(2019年1-12月)   現 涙道涙液学会 理事 元 群馬大学 非常勤講師(2014-20) 元 帝京大学 非常勤講師(2017-19) 元 アジア太平洋眼形成学会 理事(2010-18)       オキュロフェイシャルクリニック東京 中央区銀座1丁目ビル8F 03-5579-9995 https://www.oc-tokyo.com/wp/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/FHdXKbJWcGtzU2fs6       新前橋かしま眼科形成外科クリニック 前橋市古市町180-1 027-288-0224 http://www.kashima-oc.com/ MAPはこちらhttps://goo.gl/maps/vBW1QXwt6y1VevAo8     2019年11月10日のバセドウ病眼症講演会の内容はこちら   OurAgeに特集していただきました ついに眼症の手術を受ける/甲状腺疾患で涙目、眼球突出に! 50代ライターのバセドウ病眼症闘病記④        バセドウ病眼症に悩んでいる方はどうぞ 「1時間で分かる 甲状腺眼症入門パンフレット」 https://oculofacial.page.link/FoB 現物 https://oculofacial.page.link/pamphlet kindle版

詳しくみる
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版