BLOG医院ブログ

関連ページ一覧

公開日:2021.03.08 最終更新日: 2021.04.06

鉄板焼きの職人さんのブログ

鉄板焼きの職人さんのブログ 以前からこのブログで話していますが ひょんなことから鉄板焼きのオーナーをやることになりそうです 本業をおろそかにして、他の業種に手を出すなんて、けしからん! なんてこの他人の批判ばかりのご時世に、こんな意見が飛んできそうですが 実際には、ただの人助けです そこから上がりをもらおうなんて1ミリも思っていません どうして人助けになるのか 実はこの料理人さん、僕が若い頃からずっと通っていたのですね もともとフレンチの料理人で いろいろなところで修業されて、しっかりしたフレンチが出せるのですが どこぞの会社が鉄板焼きのレストランをやるに当たって引き抜かれて 鉄板焼きの料理人になったのですね 群馬県内に鉄板焼きのお店っていくつかあるのですが 元をたどると、高崎の素敵亭と前橋の甚というお店に行きつくのです そこで修業をした料理人たちが県内で鉄板焼きのお店をやるので 県内の鉄板焼きのお店はどこも大体いっしょのものが出てきます 最初に、アユの形のこんにゃくが出てきます 油をひかないで鉄板に載せると、まるで踊るように跳ねるのですね そこから料理がスタートします ただ鉄板焼きって、目の前で料理してくれるのが売りであって 決して、調理法が良いので鉄板焼きにしているわけではありません 鉄板でただ焼くだけなので、調理法に限りがあるのですね だからオフレコにしていただきたいのですが、 群馬県内の鉄板焼きそれほど美味しくありません いや違うな、、、 この間、超有名ホテル最上階の鉄板焼きで食べたのですが(1人5万円) 美味しくなくはないのだけど、すごい美味しいかって言ったら 「もう少し美味しくなる料理の仕方があるよね」って思うのです だから鉄板焼きっていう時点で、普通に出すと、それほど美味しくない業態だと思うのです (めちゃ失礼) で、群馬県内は全部そんな普通の鉄板焼きばかりなのですが その料理人さんの出す鉄板焼きは全然違うのです おそらくもともとフレンチやっていたからだと思うのですが 火の通し方が全然違う 中がしっとりふわっと、外がカリっとするように調理してくれるのです 素材メインのお肉はどこで食べても同じようにある程度美味しいのですが 特に野菜と魚の美味しさが違うのです 僕のように40を超えるような年齢になると お肉いっぱい食べたい欲ってなくなります (いま若い連中も絶対そうなるぞ) それよりも野菜や魚を美味しく食べたい その料理人さんはそういう料理を出すことが出来たのです それが彼を10年以上もフォローしていた理由です で、今回のコロナ騒動で 2年前に勤め始めたホテルのレストランがクローズになってしまったのですね 会社がホテルの飲食から撤退してしまった クローズの後でどうするの?って聞いたら結婚式場の裏方とかって返事だったのです 群馬県でしょぼい鉄板焼きしかない(失礼!)中で、そんなの才能の無駄使いじゃないですか だったら自分がオーナーになって彼の鉄板焼きが群馬県から無くならないようにしようと思ったのです 先日、テナントの契約がありました だからもう撤退は出来ません 約30坪程度のレストランですが、 オープンにかかる費用はおそらく3500万くらいです 回収の見込みなんか、ありません だって他業種だから、わかるはずがない(笑) だから最初に人助けと言ったことの意味は 今回の目的が、その料理人さんと、良い鉄板焼きがあった方がよい群馬県の人たちへの協力という気持ちでやるからなのです 投資資金が回収できるくらいの減価償却はさせていただきますが それ以上のあがりがあればスタッフで分配してもらう予定です 僕の懐には、無くて結構、本業で稼ぎます

詳しくみる
公開日:2021.03.07 最終更新日: 2021.04.06

ウイルスに勝った人たちの子孫

ウイルスに勝った人たちの子孫 関東の1都3県の緊急事態宣言が延長になりましたね また都知事は自分にダメージがないようによーく考えて 先手先手を打っていました 割を食ったのは政府や官邸 そして飲食店の皆さん 2か月前に解除の条件を提案しておきながら それを下回っても、「下げ止まりつつある」なんて言葉でみんなを騙しています コロナ分科会の尾身会長がこんなことを言っていたようです 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は5日の参院予算委員会で、コロナ感染の年内の「終息」は見込めないとの見方を示した。年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」と述べた。  終息の定義として「さらに1年、あるいはさらにもう1年たち、季節性インフルエンザのように、それほど不安感がなくなれば終息となる」との考えを披露した。 (東京新聞) え??今回の緊急事態宣言で終息するんじゃないの??と思った方は多い筈 そう、以前からこのブログで書いている通り、コロナの陽性者数、絶対にゼロになりません このあと、7月くらいに第4波が来て、行動制限がかかり 12月くらいに第5波が来て、また緊急事態宣言出す ずっとこんな感じで続きます 感染者数はゼロにはなりません それを証拠に、最近の感染者数を見て頂きたいのです 全国 東京都 ここ1ヶ月、ほとんど減少しなくなっているのがわかりますか? 延長したのが、2月上旬でしたよね? 緊急事態宣言を延長しても、もうほとんど意味はないってことが分かりますよね? だから今までの1ヶ月と、これからの2週間の緊急事態宣言は、無駄だと思います(私見です) 検査陽性者数は絶対にゼロになりません ぜーったいにゼロにならない 先日、某国立の病院に勤めている医師と話しました さすがに国立の機関だったのが、すでにワクチンは接種していました 医療従事者の最たるものですからね でも病院長からは、1年前からずっと「会食禁止」と通達が出ていると なのでこの1年は外食一切していない、と言っていました 良いですか?ワクチン接種しているんですよ?? ワクチンは感染を100%予防するものでは無く、免疫を高めるだけのものなので 理解できなくもないのですが ワクチンを打っても会食禁止だったら、何をしたら許可が出るのか? むしろ早く感染しちゃった方がいいんじゃない?ってばかばかしいくらい疑問でした その上で皆さんに考えていただきたい 僕らにとっては初めての新型ウイルスです 大体100年に一度くらい、新型ウイルスが出てきて、たくさんの人が死んでしまうとされています でも人類が誕生してから20万年 20万÷100年=2000 2000回くらいこのような新型ウイルスは生まれてきていた計算になります 新型ウイルスが生まれるたびに、たくさんの人が死んだと思います でも感染しても、発症が軽度もしくは無症状で生き残る人がいる その人たちがまた子孫を作り、発展していく そうすると100年でまた新型ウイルスが出てきて 一部の人は死に、でも生き残った人たちが次世代を作る そうなんです こういうことを人類も、他の動物も繰り返してきている そして僕らは20万年前から何度も続く危機を乗り越え続けた人類の末裔 つまりウイルスに弱い筈がありません 弱い遺伝子を持っていたら、死んでいる筈ですからね こう考えると、心配が少し無くなりませんか? コロナ禍の発生から1年が経ってしまいました 尾身さんは、あと数年こういう生活を強要しているように見えます 僕の人生で言えば、あと40年弱しかない そのうちの1年が失われてしまって まだまだあと何年もかかると言われている 正直、僕はコロナに罹って死んだらそれで良いと思っていますし 死んだらコロナに弱い個体は生き残ってはだめだという神様のメッセージだと思います 僕らの祖先がウイルスと戦って勝利してきた 僕らはその末裔であって決してコロナも含めたウイルスに弱いのではないから みんな自信もってね、という話でした コロナ騒動の終わりのカタチがあるとしたらこうです インフルエンザと同じ扱いにして 検査陽性者数はインフルエンザと同じくらい気にしないこと それ以外にはありません エボラと同じ扱いにしていたら、ずっと自粛ですよ ぼくはもう、自粛やめまーす (診察時のマスクはつけます)

詳しくみる
公開日:2021.03.06 最終更新日: 2021.04.07

”幸せになる人と不幸になる人の違い”

スタッフ向けにいろいろと検索していたら とても良いブログを見つけたのでリブログしますね ブログ 幸せになる人と、不幸になる人 本当にこの通りで、考え方ひとつなんですよね 他人の批判ばかりするマスコミの人たちはきっと不幸な人たち ヤフコメやツイッターで他人の批判ばかりする人も同じように不幸 批判される他人だって頑張っているのだから 他人の批判ばかりせず、前を向いていたら良いと思います

詳しくみる
公開日:2021.03.05 最終更新日: 2021.04.07

眼窩骨折の手術

眼窩骨折の手術 僕は眼窩の手術が得意です 2007年の聖隷浜松病院への留学から眼窩の手術を手掛けており 足掛け15年にもわたって眼窩手術を行っています 2015年の米国UCLA留学も、眼窩の手術を学ぶためだったのですね 実は日本には眼窩の手術が出来るドクターが僅かしかいません これは眼窩という場所がちょうど専門の境界領域にあたることと そもそも患者が少ないことから経験のある医師が育たないということの二つの理由があります つまり眼科医なら、まず眼球の勉強をして 白内障や緑内障、網膜や硝子体の手術を学び そうすることで開業して成功する、というのが王道なのです だから眼球の勉強はするけれど、眼窩の勉強はほとんどしない 知っていても、あまり将来の役には立たないのですね 耳鼻科や脳外科、形成外科も眼窩を扱うことがありますが 眼球のことが分からないので 眼窩を扱うときは、身が引けているというのが本当のところ だから誰も専門性を持ってないのですね 唯一、眼窩を学ぼうと思った医師だけが、眼窩に詳しくなります ただし、先述の通り眼窩に病気がある人がそんなにいません だから必然的に勉強したいと思う医師も少ないのです 眼窩のことについて詳しい医師がいないということは 後進も眼窩について詳しくない そんな悪循環が加わり、日本国内では眼窩についてのスキルは絶滅危惧種になっているのですね 僕が甲状腺眼症の方に眼窩減圧をしてあげたいと思って 実際に手術を行っていますが 日本全国で眼窩減圧が行われていないのはそういう事情があるのですね 眼窩に起きる病気、それほど多くないのですが 比較的よくある手術としては、眼窩骨折というものがあります これは目に外力が加わった時に、眼球の周囲の骨が折れる状態を指します 目に外力が加わる場面ってあんまりないのですが 交通事故や、運動中のアクシデント、そのほかにケンカやDVなんてのが理由です だから結構な割合で、タトゥーのある方がいらっしゃいます 眼窩骨折は主として救急外来を受診し、そのまま形成外科に流れることが多いので 当院に最初にいらっしゃることは少ないのですが これも専門医が少ない眼窩の特性で きちんと治っていない方が、かなり多くいらっしゃるのですね 手術をしても症状が治らない方がいるんです 何が間違いとなっているかというと 骨が折れているので骨を元の位置に戻すのが治療の目的なのですが 折れた骨をそのままにして、その上に人工のプレートを置いている手術をされている方が多い それは結局、意味のないことになってしまうのですね で、そんな方向けの眼窩骨折のページを作ってみました デザインや文面が分かりやすいかどうか、一度クリックしていただけると嬉しいです こちらをクリック 改善したほうが良いところがありましたら、是非ご意見いただければ幸いです

詳しくみる
公開日:2021.03.03 最終更新日: 2021.04.07

傍若無人

傍若無人 傍若無人という言葉、知ってますか? 良い意味でつかわれるような言葉ではありませんね 周りを気にせず、自分勝手に振る舞うさまを指します ですから、傍若無人と言われたら、マイナスの意味としてとらえるのが普通です ただ、その意味をすこしよく考えると もともとは漢文ですからレ点とかをつけて日本語の文章に直してみるとこうなります 傍らに、人無きがごとし つまり周囲に人がいないかのように行動している、という意味なのです 悪い意味に捉えられるこの言葉 僕には真逆の意味に感じることがあります 僕は人が見ているからやらない、見ていないからやる、というように行動を変えるのがイヤなのです そうではなくて、人がどう見ていようとやりたいことをすればいいと思ってしまうのです 世の中の大抵の人はそうではありません 世間体を気にして、空気を読んで行動を決めます でも僕は誰がどう思おうが、正しいと思ったことをしたいと思っているのです なんでこんな記事を書いたかと言えば 土居先生から なんで紹介状を書いてもらえないくらい嫌われるんですか??と訊かれたので 答えたんですね 既得権益と思われる層から嫌われるのは ゲームチェンジをしようとしている挑戦者には付き物です 普通はゲームチェンジまでさせようとせず 上の人たちの顔色を見ながら どこまでやって良いかを考えて行動する カミナリ落とされないように、妨害されないように 所属している組織を一番大事にする日本人の典型的な行動です でも僕は社会が前に進むことを大事にしたい人間なのです 何よりも日本という国が素晴らしい国になるようにしたい 世界では出来るのが当たり前の眼窩減圧術が日本でも行われるようになって欲しい 世界では当たり前の日帰り全身麻酔手術が、世の中に浸透して欲しい 世界では当たり前の笑顔で仕事が出来る社会であって欲しい 出来るだけスタッフが幸せになるようにいっぱい稼いでスタッフに還元したい こんなこと、読者のみなさんだったらそうだよねって思えると思います ただ業界の中にいると違うんです 眼窩減圧が大変って思っている古いドクターは 間違いなく眼窩手術の経験が浅いのですが そういう人からすると、短時間で両眼同時に手術して治せてしまうのは困るのです 自分が未熟だってわかっちゃうじゃないですか だから妨害する 全身麻酔手術だってそうです 20年前には手術の数日前に入院して手術に備えるなんてのは当たり前でした でも医学生の時に疑問に思っていました 「やることあるの??」 いやほんと、ただベッドの上で安静にして 体調を整える?ための入院 要ります?要りませんよね?? これには病院側の都合もあるのですが、1日入院してもらうと2-3万の収入になりますから 出来るだけ長く入院しておいてほしい 日帰り全身麻酔が世の中に浸透すると 自分達の売り上げが減ってしまうからやめて欲しい 入院させて手術するのが、時代遅れだとわかっちゃうのでやめて欲しい だからオキュロでの減圧の保険を切るようにそそのかすのです スタッフについてもそうですね 一昔前、眼形成を専門にするということは貧乏するってことでした 時間もかかるし、コストも安い 需要も多くないので、手術件数も増えるはずがない だから開業も出来ないし、安月給で我慢するしかない そんなことが常識でした でも僕は需要があると確信していました だからオペレーションを上手くやれば 十分戦えると思ったので開業したのです 結果、群馬と銀座に2つのクリニックをオープンさせ 2院での手術件数は年間4000件を超えました 開業医としては十分すぎる売り上げが計上できているので 当院のスタッフのお給料は他のクリニックよりもかなり高いです そうすると安月給で我慢しながら頑張ってきた人たちは そんなのズルいって思うのです 保険を出来るだけ切ってくる 手術件数が増えないように足を引っ張るのですね そんなことをされても僕には関係ありません まさに傍若無人 僕は人の眼があっても、行動を変えません むしろ視線をバッチリ感じながら 次々に手を打ち、見ているだけの人たちを置いていきます 大宮の物件と、千葉の物件が上がってきています 鉄板焼きのテナントの契約は済ませました 入職希望のドクターもどんどん増えて行っています 僕はどんどん前に進んでいます そして10年後には足を引っ張ってきた人たちの立場は全く違ったものになっています 時代の変化というのは川の流れのように 個人個人のチカラでは変えられないものなのです だから僕は川の流れには逆らわず むしろ川の流れに乗って誰よりも早く目的地に辿り着く方を選びたいと思います そこにいろいろな先達からの痛い視線があったとしても 関係なく、前に進んでいくのです この傍若無人という言葉 僕はもう20年前の学生時代に 同級生に言われたことがあるのですね 久しぶりに思い出したので、これに関連した記事を書きました

詳しくみる
公開日:2021.02.23 最終更新日: 2021.04.07

”バセドウ病眼症の眼球突出が治ったらこうなる”

バセドウ病眼症の眼球突出が治ったらこうなる 患者さんからの許可を頂きましたので 眼窩減圧術前後でどう変化しているか このブログにアップしたいと思います 上が術前、下が術後になります 正面から見ても、横から見ても、白目の面積が減って良い表情になっているのが分かります バセドウ病眼症で眼球突出すると、ほとんどの方は美人度が下がってしまいます(ごめんなさい) 眼窩減圧をすると改めて元々の美人度が出てくるので 手術をする度に、「ああ、この患者さんはこんなに可愛かったんだな」って思うんです この方も本当に可愛くなりました! <手術のリスク> 内出血 感染 複視 視力障害・視野障害 その他の予期せぬ重大事象 同意書の全文面を一番下に載せておきます

詳しくみる
診療時間
8:15〜17:15 - -

[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。

診療日カレンダーを開く
アクセス
眼形成外科 【オキュロフェイシャルクリニック 東京】
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
  • 浅草線「東銀座駅」A8出口徒歩5分
  • 有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口徒歩4分
  • 銀座線「京橋駅」2番出口徒歩4分
GoogleMapを開く
地図
英語版